fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2010.09.28 (Tue)

09/27のツイートまとめ

francebancho

フランスのレストランも電話予約だぜ。オンライン予約なんて聞いたことねえ。「欧米」ってアメリカだけなんじゃねえか? RT @j_sato: 日本のレストランはまだまだ電話予約が圧倒的なのに対して、なぜ欧米の外食サイトはOpenTableのようなオンライン予約が主流なのだろう?
09-27 18:29

「京都・伏見署の副署長が署員にフランス料理伝授」。いい話だが、写真にうつる署員達の微妙な表情が印象的だな。付き合いゴルフみたいなもんか? ちなみにカルパッチョはイタリア料理だと思うぜ。 http://bit.ly/buNn1o
09-27 17:17

あれ、そういや日本の年金制度改革って、いまどうなってる?
09-27 17:10

年金がもらえる年齢の引き上げってのは、アラウンド60歳の方々にとっちゃ確かに気の毒だが。番長だったら、それで年金自体が潰れっちまうんじゃ元も子もねえ、若い世代にばかり負担が回るのは御免こうむりたいぜ、って言うだろうな。
09-27 17:10

フランスでは相変わらずマニフェスタシオンが頻発してるんだねえ。今回のは年金改革法案への反対だそうだが。年金問題はかなーり前から議論されてるが、ない袖は振れないって話だよな。財源ないのにどうするのかねえ?
09-27 17:08

スポンサーサイト



にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ   にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  ← クリックしてもらえりゃありがたいぜ。

人気ブログランキングへ   パリ生活情報   blogram投票ボタン

12:31  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  上へ↑

*Comment

日本の国民年金では、保険料の支払いの義務があるのは原則的には60歳までです。
で、国民年金の受給は、原則65歳からです。
(国民年金は基礎年金という位置付けで、厚生年金とかに入っていても自動的に入る仕組み)

フランスは、保険料の支払い義務がある年齢を60歳から62歳に上げようとしてるんじゃないでしょうか(日本の新聞報道で見て、僕が思った感想)
まあ今の時代、60歳過ぎても元気で働いてる人が多いから、62歳まで年金の支払い義務を伸ばしてもいいんじゃないかという気持ちも、確かに分かる気がします。

日本でもフランスの真似をして、支払い義務のある年齢を上げようという議論が出てくるかもしれませんね。
でもフランスと同じように、猛烈な反対運動が起こってくるかもしれません。
あ |  2010.09.28(火) 14:02 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。
フランスでもオンライン予約ありますよ。
日本から友人が来るということでbouchonを予約しましたが、オンラインでできました。というよりその店は予約はオンラインでするのが主流のようでした。
なので店によるんだと思います。

ストですが、教授が言うにはヨーロッパの中でフランスが一番年金の受給年齢が低いのだとか。なので、それを上げて、ほかの国と同じ水準にするということなんだそうです。
ストをやるのは構わないですが、交通機関に影響が出るのはやめてほしいです><
クロネコ |  2010.09.28(火) 16:49 |  URL |  【コメント編集】

■あ さん、押忍!

 詳細な説明をありがとうよ。自分で調べろって話だよな。申し訳ないねえ。いやしかし、年金が払われる年齢まで生きてられんのかねえ。番長そっちの方が心配だよ。それはさておき、フランスの話。フランスと日本で全然違うのは、労働に対する捉え方だな。大半のフランス人にとって、仕事ってのはイヤでイヤでしょうがない存在なのよ。できるだけ少なくしたい、避けたい、やらなくていいならしたくない。だから、ちょびっとでも働く時間が増えるってのは耐え難いんだろうな。
フランス番長 |  2010.09.29(水) 10:32 |  URL |  【コメント編集】

■クロネコさん、押忍!

 マジでか! 意外と進みつつあるのかな、フランスも。それミニテルじゃなくってホントにインターネットかい?なーんてな。なるほど店によるのかもしれないねえ。どう考えても、電話よりネットの方が便利だもんな。特に外国人にとってはさ。ストはまあ、フランスに住んでる限りしょうがねえよ、あきらめるしか。ストに乗じてサボってやろう、くらいの気持ちでちょうどいいかもしれねえぜ。
フランス番長 |  2010.09.29(水) 10:36 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する(お題・メール・URLは省略可)

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
表示設定  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://fban.blog9.fc2.com/tb.php/130-e22f9ea4

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP | 
ブログパーツ