2009.12.04 (Fri)
ボンジュール、皆の衆!
■テーマは「さらばフランス幻想」
押忍! ビヤーンブニュだぜ。
つまり、ようこそってことだ。
オレの名は大山田権之助(おおやまだ・ごんのすけ)。
人呼んでフランス番長とはオレのことよ。アンタもそう呼んでくれて構わねえぜ。
このサイトでは、なぜか日本人から好意的に誤解されているフランスについて、番長が見たありのままの姿を伝えている。
なあアンタ、日本の書店で、フランスに関する本が並ぶ売り場を見たことあるかい。総じてピンク色の空気が出てやがるんだよな。
おっと、エロいって意味じゃねえぜ、勘違いしてくれるなよ。ガーリーでパステルなピンク色よ。たいていは写真をふんだんに使ってな。デザイン凝っててな。文字数は少ねえ。ロマンチックな街角、おしゃれなパリジャン、とろけるマカロン……。
バカヤロウ! 気合い入れろ!
どっこいフランスってのは、そんな甘いとこじゃないのよ。ひとことで言うと、もっとデタラメなんだよな。ハチャメチャと言ってもいい。ムチャクチャと言ってもいい。ドガチャカ……もういいか。
だが、そんなところに、むしろ味わいがある。
ピンクのもやに隠されて、フランスの本当に面白い部分、見逃されていると番長は思うぜ。
このサイトは、そんなフランス幻想から目を覚まさせるような記事を用意した。
なんで、フランスに興味のない人や、フランスかぶれが嫌いな人に読んでもらいてえ。
もちろん、フランスが好きな人が読んでも、それなりに面白いんじゃねえかな。知ったことかい、読み手のあんたたちに任せるよ。
まあ、広いインターネットの世界でせっかくたどり着いたんだ。袖摺り合わすも多生の縁なんて言うし、時間の許す限りゆっくりしていってくれよな。
■おすすめ記事とカテゴリの説明
このへんから読んだらいいんじゃねえか、と番長が自薦する記事をいくつか挙げておこうか。
とまあ、そんなところかな。
テーマ別の記事一覧、全記事のリストも参考にしてくれよ。
で、ここまで紹介したものも含めて、記事はおおよそ以下の5カテゴリーに分けられている。
そのほか、どれにも当てはまらない「雑記」というカテゴリもあるが、なに、気にしてもらうほどのことじゃねえよ。
じゃ、そういうことでどちらさんも、キャトル・シス・キャトル・ヌフ!(※)

(※)こいつは番長の決めゼリフだ。キャトルはフランス語で数字の「4」、シスは「6」、ヌフは「9」。もうわかってくれたよな。
押忍! ビヤーンブニュだぜ。
つまり、ようこそってことだ。
オレの名は大山田権之助(おおやまだ・ごんのすけ)。
人呼んでフランス番長とはオレのことよ。アンタもそう呼んでくれて構わねえぜ。
このサイトでは、なぜか日本人から好意的に誤解されているフランスについて、番長が見たありのままの姿を伝えている。
なあアンタ、日本の書店で、フランスに関する本が並ぶ売り場を見たことあるかい。総じてピンク色の空気が出てやがるんだよな。
おっと、エロいって意味じゃねえぜ、勘違いしてくれるなよ。ガーリーでパステルなピンク色よ。たいていは写真をふんだんに使ってな。デザイン凝っててな。文字数は少ねえ。ロマンチックな街角、おしゃれなパリジャン、とろけるマカロン……。
バカヤロウ! 気合い入れろ!
どっこいフランスってのは、そんな甘いとこじゃないのよ。ひとことで言うと、もっとデタラメなんだよな。ハチャメチャと言ってもいい。ムチャクチャと言ってもいい。ドガチャカ……もういいか。
だが、そんなところに、むしろ味わいがある。
ピンクのもやに隠されて、フランスの本当に面白い部分、見逃されていると番長は思うぜ。
このサイトは、そんなフランス幻想から目を覚まさせるような記事を用意した。
なんで、フランスに興味のない人や、フランスかぶれが嫌いな人に読んでもらいてえ。
もちろん、フランスが好きな人が読んでも、それなりに面白いんじゃねえかな。知ったことかい、読み手のあんたたちに任せるよ。
まあ、広いインターネットの世界でせっかくたどり着いたんだ。袖摺り合わすも多生の縁なんて言うし、時間の許す限りゆっくりしていってくれよな。
■おすすめ記事とカテゴリの説明
このへんから読んだらいいんじゃねえか、と番長が自薦する記事をいくつか挙げておこうか。
まずは軽めの記事からご紹介しよう。「憤慨、フン害!」、「フランスの大晦日名物と言えば、紅白歌合戦ならぬ……」、「フランスのマルシェ、これが真の姿?だ!」、「フランス流、車の売り方」の4本は、フランスに漠然としたあこがれを抱きがちな子猫ちゃんたちにぜひ読んでもらいてえな。フランス感が変わるかもしれねえぜ。
続いてはお待ちかね、フランスの結婚・家庭事情だ。「フランスで事実婚が多い理由、番長がお教えするぜ」、結婚という枠に縛られないフランス人と言えば聞こえはいいんだが、どうもそういう話じゃないようだ。似たテーマの「フランス婚ってなんなんだ」も合わせて読んでくれよな。「専業主婦に居場所なし! Mai68世代」は、フランスで専業主婦に冷たい視線が集まる事情を紹介している。この記事は「ガジェット通信」に転載もしていただいた。
「コカコーラ・ゼロのカロリーを世界13カ国で調べてみた」 ゼロと言いながらカロリーがあるのはご存じかな。実は各国で表記に違いがあるんだ。調べてみたぜ。「デイリーポータルZ」の「デイリー道場」にも採用していただいたという、お墨付きのシロモノだ。
「恐怖!リヨンの観覧車」 日本で観覧車と言えば、ウブなカップルが遊園地デートのシメに乗って、密室に2人きりだねなんてドキドキチュッチュするところと相場が決まってるが、フランスじゃあそうは問屋が卸さねえんだぜ、というお話よ。街ネタでは「カンヌがいまいちセレブじゃない」ってのもある。世界中のスターが集まるセレブな街・カンヌの、あんまりオシャレじゃない一面をお教えするぜ。
「cher★シェル」 アンタ、代官山のシェルっていうセレクトショップを知ってるかい。その名はフランス語に由来するって言うんだが、どうもおかしいのよ。日本語にしたらどんな感じになるのか、イメージをこさえてみたぜ。余勢を駆って「コキュはフランス語じゃなかった!か?」についても調べてみたんだが……どんな結論が出たかについては、実際に読んでみてくれよ。
とまあ、そんなところかな。
テーマ別の記事一覧、全記事のリストも参考にしてくれよ。
で、ここまで紹介したものも含めて、記事はおおよそ以下の5カテゴリーに分けられている。
「俺節フランス」 「おれぶしふらんす」と読む。フランスの社会問題や時事ネタに対して、硬派に切り込んでいく文字数多めの記事だ。
「コネタ・フランセ」 フランス生活の中で見つけた、日本人から見るとちょっとおかしな話を集めた。写真が多めだから読みやすいんじゃねえかと思うぜ。
「フランス語」 ズバリ、フランス語に関する話よ。番長の仏語力なんてのは全然大したことないんだが、それでも気になることは多くてな。
「番長に聞け!」 番長が快刀乱麻、悩める子羊ちゃんたちの相談に乗ろうじゃないかという企画だが、誰も相談に来ねえ。しょうがないんで勝手に悩みを探しては解決してるぜ。
「フランス本書評」 フランスについて書かれた本をご紹介、アフィリエイトで小銭を稼ぐはずの企画だったんだが、いつも失敗に終わっちまうんだな。どうすりゃうまくいくのか、どなたか番長にアドバイスをいただけねえかい。
そのほか、どれにも当てはまらない「雑記」というカテゴリもあるが、なに、気にしてもらうほどのことじゃねえよ。
じゃ、そういうことでどちらさんも、キャトル・シス・キャトル・ヌフ!(※)

(※)こいつは番長の決めゼリフだ。キャトルはフランス語で数字の「4」、シスは「6」、ヌフは「9」。もうわかってくれたよな。
スポンサーサイト
焼大福 |
2010.03.08(月) 14:26 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.03.10(水) 00:15 | |
【コメント編集】
焼大福さん、押忍! 記事を気に入っていただけたようで嬉しいぜ。しかしヨロシク哀愁とはアンタも古いねえ。アイ・アイ・哀愁デイトだぜ。てなわけで今後ともキャトル・シス・キャトル・ヌフ!
フランス番長 |
2010.03.10(水) 01:06 | URL |
【コメント編集】
ご要望の件だが、コメント中で問題とされていた2つをとりあえず処理させてもらったぜ。「全部」をご所望だったが、勿体ねえと思ってな。もし、やはり全部をご希望ということであれば、お手数だがもう一度匿名コメントをいただけるかな。
フランス番長 |
2010.03.10(水) 01:26 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.03.10(水) 04:24 | |
【コメント編集】
番長様
おフランスにこんな砕けたお番長がいてくださったなんて!
どうして今まで見つけられなかったんだろう??
今までどこに隠れていたの??
これからQ・S・Q・Nです~~!
おフランスにこんな砕けたお番長がいてくださったなんて!
どうして今まで見つけられなかったんだろう??
今までどこに隠れていたの??
これからQ・S・Q・Nです~~!
ぴーのマミー |
2010.04.06(火) 05:45 | URL |
【コメント編集】
ぴーのマミーさん、押忍! 見つかっちまったな! ってなわけでビヤーンブニュだぜ。ハッハッハ、まあほとんどの記事は時事とは全然関係ねえんで、いつ読んでもらってもさしたる差はねえと思うよ。今後ともキャトル・シス・キャトル・ヌフ!
フランス番長 |
2010.04.06(火) 09:21 | URL |
【コメント編集】
番長、ごっつぁんです。
鉢巻締めて、白手袋して読ませていただきマぁースっ!オッス!
こっちも、フィアー・ゼックス・フィアー・ノイン!
今日から私もジャーナリストってことで。これっ、いただきます!
鉢巻締めて、白手袋して読ませていただきマぁースっ!オッス!
こっちも、フィアー・ゼックス・フィアー・ノイン!
今日から私もジャーナリストってことで。これっ、いただきます!
suess |
2010.04.19(月) 22:21 | URL |
【コメント編集】
suessさん、押忍! アンシャンテだぜ。ゼクスだノインだというところからすると、独逸国に住んでらっしゃるのかな? とまれ、今後ともキャトル・シス・キャトル・ヌフ!
フランス番長 |
2010.04.20(火) 22:11 | URL |
【コメント編集】
番長さんって。。。
お、面白い。interestingって意味で、、
2週間ちょっと、自由な旅行をして来て、パリから戻り、普通のパリに魅かれて、番長さんのサイトに出会いました。
時差で(米国住)寝られないので、沢山読ませていただきました。面白くてやめられなくて。私の知りたいフランス。
歴史やフランス人の意識や で、とても勉強にもなります。。。って、、、これ教科書にして大丈夫ですよね?
娘がまだ留学中です、また遊びに行きたいと思います。
今度は違った角度でパリ体験できるかも。ありがとう。
お、面白い。interestingって意味で、、
2週間ちょっと、自由な旅行をして来て、パリから戻り、普通のパリに魅かれて、番長さんのサイトに出会いました。
時差で(米国住)寝られないので、沢山読ませていただきました。面白くてやめられなくて。私の知りたいフランス。
歴史やフランス人の意識や で、とても勉強にもなります。。。って、、、これ教科書にして大丈夫ですよね?
娘がまだ留学中です、また遊びに行きたいと思います。
今度は違った角度でパリ体験できるかも。ありがとう。
ミント |
2010.04.24(土) 03:04 | URL |
【コメント編集】
ミントさん、押忍! ビヤーンブニュだぜ。さて教科書にして大丈夫かは番長、保証しかねるところだが、損はしねえと思うぜ。ご自身でどう判断なさるかはともかく、色々な見方があるってことを知っておけば、少なくとも深みは増すぜ。少なくとも、番長を信用することでカネを失ったりケガしたりってことはねえから、そこんとこは安心しといてくれよな!
フランス番長 |
2010.04.24(土) 09:50 | URL |
【コメント編集】
Bonsoir、はじめまして!何ですか・・・・この面白サイトは・・・、目が痛くなるまで読んでしまいました・・・!
私もフランスに住んでいるのですが、「おいフランスだろ?しっかりしくれよ」と言わずにはいられないダサいものに日々出会ってはうっとりしています。笑
emailでフランス語の勉強ができるかな♪という失礼な気持ちでフランス版出○い系サイトに登録してみたら、ベタにロマンチックな言葉が続出でこれまたうっとりしています。笑。これは結婚観とかも見えてきて面白いですヨ。番長さんもぜひ!そして番長節で日本に発信してください。笑
今後も楽しみにしています^^
私もフランスに住んでいるのですが、「おいフランスだろ?しっかりしくれよ」と言わずにはいられないダサいものに日々出会ってはうっとりしています。笑
emailでフランス語の勉強ができるかな♪という失礼な気持ちでフランス版出○い系サイトに登録してみたら、ベタにロマンチックな言葉が続出でこれまたうっとりしています。笑。これは結婚観とかも見えてきて面白いですヨ。番長さんもぜひ!そして番長節で日本に発信してください。笑
今後も楽しみにしています^^
mikky |
2010.04.30(金) 06:31 | URL |
【コメント編集】
アンシャンテのビヤーンブニュだぜ。記事を喜んでいただけたようで恐縮しきりよ。フランスにいて日本語のサイトを見ていると、グーグルアドセンスってのは実にうまくしたもんだな、フランス人と付き合いたい日本人向けの出会い系サイトが表示されるようになってんのよ。番長も試しに登録してみるかなあ。確かにフランス語の勉強にはなりそうだもんな。しかし、悲しいかな男性向けのサイトがないのよ、フランス人の男性と日本人の女性ってとこばかり。なんとかしてもらえないかねえ。
フランス番長 |
2010.04.30(金) 17:35 | URL |
【コメント編集】
い、一体何者ですか?
考察力といい文章力といい、タダものではないですね?!
ほんとにびっくりしました。
深夜に読むとかなりヤバいです。
アンシャンテのビヤーンブニュとかもーーほんと面白いです。
番長、アタイついていきますよ!
これからまた、ゆっくり記事を読ませて頂きます。
考察力といい文章力といい、タダものではないですね?!
ほんとにびっくりしました。
深夜に読むとかなりヤバいです。
アンシャンテのビヤーンブニュとかもーーほんと面白いです。
番長、アタイついていきますよ!
これからまた、ゆっくり記事を読ませて頂きます。
yukeoさん、押忍! 遠いところをビヤーンブニュだぜ。記事をほめていただき幸いよ。なかなか面白い話ってのは量産できねえもんだが、テキトーにやらせてもらってるんで、そちらさんもテキトーにお付き合いをいただけりゃあこれ幸いだぜ。今後ともキャトル・シス・キャトル・ヌフ!
フランス番長 |
2010.05.24(月) 09:45 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.07.20(火) 23:14 | |
【コメント編集】
びびった~よろしくお願いします。
いちご |
2010.10.27(水) 15:25 | URL |
【コメント編集】
何をそんなにびびったってんだい? とまれ、今後ともキャトル・シス・キャトル・ヌフ!
フランス番長 |
2010.10.31(日) 21:35 | URL |
【コメント編集】
押忍!フランス番町、宜しく頼むぜ。
俺はブラガの夕焼け番町。この街は夕焼けが綺麗でさ”
先ずは感謝、面白く勢いのあるメール、いいんじゃない。
これからも楽しみにしてるぜ、ベイビー!
己こそ己のよるべ、己をおきて誰によるべし。
ボア・ノイチ・・・キャトル・シス・キャトル・ヌフ!
俺はブラガの夕焼け番町。この街は夕焼けが綺麗でさ”
先ずは感謝、面白く勢いのあるメール、いいんじゃない。
これからも楽しみにしてるぜ、ベイビー!
己こそ己のよるべ、己をおきて誰によるべし。
ボア・ノイチ・・・キャトル・シス・キャトル・ヌフ!
先日、勝手に読者登録(?)をさせていただきました。
twitterにも勝手に参入させていただいております。どのようにご挨拶させていただければよろしいのか、このブログ、甚だワカリズラク、本日ようやく発見致しましたところでございます。(ヤッタ~~!でございました)
今後タップリ時間をかけ、これまでの「作品」全てを深夜に笑い転げながら&額にシワ寄せながら、拝読いたす所存でございます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
その昔、日本国は慶応Univ.に小潟昭夫先生という名物教授が居られました。
その方は御飲みになられると特に、ほとんど口調もそのままに、「番長様」とタイヘンよく似て居られました。おそらくその主張にもまた、どこか似通ったものがあるものと、幾編かの作品を拝読致しまして感じて居ります。
「なんだ、コリャ?!」!!・・・このブログに到達致しました折の私くしの第一声、お耳に届いてはいませんでしたでしょうか?!
ピンクのParisなど全く想定いたしてはおりませんが、私くしの発しておりますモノは、おそらく番長様は「デエッキライ!」でございます。
が!どうか、どうか、ここに伏して宜しくお願い申し上げる次第でございます。
twitterにも勝手に参入させていただいております。どのようにご挨拶させていただければよろしいのか、このブログ、甚だワカリズラク、本日ようやく発見致しましたところでございます。(ヤッタ~~!でございました)
今後タップリ時間をかけ、これまでの「作品」全てを深夜に笑い転げながら&額にシワ寄せながら、拝読いたす所存でございます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
その昔、日本国は慶応Univ.に小潟昭夫先生という名物教授が居られました。
その方は御飲みになられると特に、ほとんど口調もそのままに、「番長様」とタイヘンよく似て居られました。おそらくその主張にもまた、どこか似通ったものがあるものと、幾編かの作品を拝読致しまして感じて居ります。
「なんだ、コリャ?!」!!・・・このブログに到達致しました折の私くしの第一声、お耳に届いてはいませんでしたでしょうか?!
ピンクのParisなど全く想定いたしてはおりませんが、私くしの発しておりますモノは、おそらく番長様は「デエッキライ!」でございます。
が!どうか、どうか、ここに伏して宜しくお願い申し上げる次第でございます。
会長さん、もしくはブラガの夕焼け番長さん、押忍! コメントが遅れちまって申し訳なかったねえ。そちらはポルトガルにいらっしゃるのかな? いいねえ、ファドの調べ。そちらの面白い話もぜひ聞かせてもらいたいもんだぜ。てなわけで今後ともクワトロ・セイス・クワトロ・ノービ!
フランス番長 |
2011.02.13(日) 15:20 | URL |
【コメント編集】
yasukoさん、押忍! ツイッターに関しちゃ、番長自身もあんまりうまい具合には使いこなせてねえのよ。ことにDMってのにどう反応していいもんだかよくわかってねえんだが、ともあれ、今後ともキャトル・シス・キャトル・ヌフだぜ。寡聞にして番長、その小潟昭夫先生のことは知らなかったが、しかし先生と同年代の方にあこがれるところはあってね。語り口が昭和的なのはそういう影響なんだろうな。ところで、yasukoさんのブログも拝見させていただいたぜ。確かに番長とは180度方向性の違う記事!だが、番長の記事を楽しんでいただけたとのこと、心の広い御仁なんだろう。ご活躍を期待してるぜ!
フランス番長 |
2011.02.13(日) 15:29 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2011.02.15(火) 00:17 | |
【コメント編集】
匿名コメントさん、押忍! ハッハッハ、ここにおいてある記事はウブ子ちゃんにはいささか毒っ気が強かったかもしれねえが、いずれは誰もが通らなきゃならねえ道かもしれないぜ。もちろん、番長の意見では不十分。広いネットでいろいろなものに触れて、実世界でもっといろいろなものに触れてだ、アンタならではの考え方ってのを見つけてくれよな。今後ともキャトル・シス・キャトル・ヌフ!
フランス番長 |
2011.02.21(月) 19:09 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012.01.14(土) 00:26 | |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2014.01.22(水) 13:13 | |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2017.02.22(水) 15:17 | |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2017.03.29(水) 02:24 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
記事拝見いたしました。
こんな衝撃初めてです。
毎日きてしまいそうです。
夜露死苦・・哀愁でございます。