2010.09.13 (Mon)
番長、ツイッターをはじめるの巻
まいったね。
ツイッターには、まいったね。
いよう諸君、達者にしてたかい。久々登場の番長だぜ。
去る者は日々に疎しなんて言うが、ありゃホントだな。日本に戻ってきた途端、フランスに関する事物がとんと耳に入ってこなくなっちまった。サルコジ閣下がイランにいらんちょっかいを出してるってことくらいかな。ありゃ奥方の方だったか。ま、そんなレベルでね。なんとも情けない話よ。
日本で目にするフランス語といえば、菓子屋の看板くらい。これまで一番役に立ったのは、「セシール」のCMが何を言ってるのかわかるようになったってことかな。やれやれ。
しかしまあ、せっかくフランスと縁ができたわけだ。なんとか関心を持続させられないもんかなと思ってね。番長、ナウなヤングにバカ受けだって聞いたツイッターてのを始めてみたのよ。
ババン! アカウントは「francebancho」だぜ。
ところが、困ったことがあってだな。諸君のお力にすがりてえんだ。
番長、おしゃべりをするスピードでフランス語をつぶやけるほど達者じゃねえ。できれば日本語でフランスに関する話を聞いたりつぶやいたりしたいんだな。
しかし、いろいろ検索しても、どうもそれっぽいのが見つからねえのよ。
そんなわけで、フランスに関する話題がつぶやかれてるハッシュタグとか、フランスに詳しいブロガーのアカウントとかがあったら、ぜひ教えてほしいんだな。ツイートしてもらうんでも、ここにコメントをつけてもらうんでも、なんでも構わねえ。
もちろん、ここを読んでもらってた諸君からのフォローも大歓迎だぜ。こちらからもフォローさせていただくぜ。うーむ、こういうことはきっちり連載してるころにやっておくべきだったな。後悔は先に立たないねえ。
ともあれ、いまんとこ番長、フォローしてるのはル・モンドとフィガロだけってな有様だ。寂しすぎるぜ!
もし何もないってんなら、そんときゃ番長、おとなしくシャッポを脱ぐさ。
ご紹介、ひとつキャトル・シス・キャトル・ヌフ!

ツイッターには、まいったね。
いよう諸君、達者にしてたかい。久々登場の番長だぜ。
去る者は日々に疎しなんて言うが、ありゃホントだな。日本に戻ってきた途端、フランスに関する事物がとんと耳に入ってこなくなっちまった。サルコジ閣下がイランにいらんちょっかいを出してるってことくらいかな。ありゃ奥方の方だったか。ま、そんなレベルでね。なんとも情けない話よ。
日本で目にするフランス語といえば、菓子屋の看板くらい。これまで一番役に立ったのは、「セシール」のCMが何を言ってるのかわかるようになったってことかな。やれやれ。
しかしまあ、せっかくフランスと縁ができたわけだ。なんとか関心を持続させられないもんかなと思ってね。番長、ナウなヤングにバカ受けだって聞いたツイッターてのを始めてみたのよ。
ババン! アカウントは「francebancho」だぜ。
ところが、困ったことがあってだな。諸君のお力にすがりてえんだ。
番長、おしゃべりをするスピードでフランス語をつぶやけるほど達者じゃねえ。できれば日本語でフランスに関する話を聞いたりつぶやいたりしたいんだな。
しかし、いろいろ検索しても、どうもそれっぽいのが見つからねえのよ。
そんなわけで、フランスに関する話題がつぶやかれてるハッシュタグとか、フランスに詳しいブロガーのアカウントとかがあったら、ぜひ教えてほしいんだな。ツイートしてもらうんでも、ここにコメントをつけてもらうんでも、なんでも構わねえ。
もちろん、ここを読んでもらってた諸君からのフォローも大歓迎だぜ。こちらからもフォローさせていただくぜ。うーむ、こういうことはきっちり連載してるころにやっておくべきだったな。後悔は先に立たないねえ。
ともあれ、いまんとこ番長、フォローしてるのはル・モンドとフィガロだけってな有様だ。寂しすぎるぜ!
もし何もないってんなら、そんときゃ番長、おとなしくシャッポを脱ぐさ。
ご紹介、ひとつキャトル・シス・キャトル・ヌフ!

スポンサーサイト
わーいわーい♪
番長だ番長だー♪
番長だ番長だー♪
ますちゃん |
2010.09.13(月) 16:19 | URL |
【コメント編集】
お、おう、韓国穴場情報かい。久方ぶりに記事を書いてみたら最初のコメントがこれだったってのも、なかなかどうして面白いじゃねえか。ま、悪いけどサイトは見にいかねえがな! こうなりゃ番長もフランスの穴場情報でも書くかい。フランス旅行と言えばどうしてもパリ中心になりますが、地方にもいいとこがいっぱいあります。フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズとか。……なんとなく頭に思い浮かんだ地名を言ってみたぜ!
フランス番長 |
2010.09.13(月) 17:29 | URL |
【コメント編集】
ますちゃんさん、押忍! おうよ、正真正銘の番長よ。新ネタってわけじゃねえんで申し訳ないがな。仕事の方もなかなか忙しくさせてもらってんのよ。いや、番長は学生だから、仕事と言っても菓子パン工場のアルバイトだがな。食欲の秋はパンの季節だからねえ、猫の手も借りたいくらいよ。そこでお手軽なツイッターでもやらせてもらおうかと思ったってわけなんだな。うーん、このコメント、フランスとなんにも関係ねえな。
フランス番長 |
2010.09.13(月) 17:35 | URL |
【コメント編集】
番長様
カムバックされてとても嬉しいです。
しかしワタクシ、へそ曲がり。流行れば流行るほど絶対にそれにのりたくないと思ってしまうヤヤコシイ性格。番長ツイッターを「フォロー」せずにフォローする所存です。(今のところ・・・)ではキャトルシスキャトルヌフフフフー!
カムバックされてとても嬉しいです。
しかしワタクシ、へそ曲がり。流行れば流行るほど絶対にそれにのりたくないと思ってしまうヤヤコシイ性格。番長ツイッターを「フォロー」せずにフォローする所存です。(今のところ・・・)ではキャトルシスキャトルヌフフフフー!
こんにちは。
以前よりよく拝見していました。
政治的なことなどの情報を得るためにも。
勉強になっていました。
番長さんは、フランスの何をお知りになりたいんで?(つられて江戸っ子弁)
私はフランスが好きで、ブログ村で検索して、お気に入りのブログを何個か見つけては、そこでコメントしている方や、そのブログのブックマークをたどって、長期で楽しんで見られるブログを見つけました。
私は主にフランスでのんびり(?)生活されている方の日常を楽しんで読んでいますが、何を知りたいかによってブログ選びが変わってくるのではないかなと思います。
ツイッターは嫌いなので私はいまいちわかりません。
フランス語が聞けるなら、ネットでフランスのTVニュースとか、確か見られたと思いますが……。
以前よりよく拝見していました。
政治的なことなどの情報を得るためにも。
勉強になっていました。
番長さんは、フランスの何をお知りになりたいんで?(つられて江戸っ子弁)
私はフランスが好きで、ブログ村で検索して、お気に入りのブログを何個か見つけては、そこでコメントしている方や、そのブログのブックマークをたどって、長期で楽しんで見られるブログを見つけました。
私は主にフランスでのんびり(?)生活されている方の日常を楽しんで読んでいますが、何を知りたいかによってブログ選びが変わってくるのではないかなと思います。
ツイッターは嫌いなので私はいまいちわかりません。
フランス語が聞けるなら、ネットでフランスのTVニュースとか、確か見られたと思いますが……。
becchiさん、押忍! フォローを強制するつもりなんざもちろんないんで、ご随意にってとこだな。ちなみにツイッターって本国アメリカより日本で爆発的に普及してるって聞くが、フランスではどうだったかな、と今思ってんのよ。フェイスブックはかなり普及してたけど、ツイッターってさほど見なかったような。もっとも、こりゃ交際範囲にもよるかもしれねえ。
フランス番長 |
2010.09.14(火) 10:24 | URL |
【コメント編集】
ご指摘の通り、フランスの情報をウェブ上で集めるだけならいくらでもできるんだよな。新聞社やテレビ局のサイトを見るなりしてさ。しかし、番長ものぐさでね。そうなってくると敷居が高くなっちゃってどうにもサボっちまうんだな。もうちっとゆるい形でフランスをフォローできたらな、と思ってたのよ。その点ツイッターなら、読むのも書くのも気楽にできるしいいかな、ってさ。しかし今のところ、ツイッター上には在仏日本人のコミュニティとかあんまりないみたいだねえ。
フランス番長 |
2010.09.14(火) 10:31 | URL |
【コメント編集】
番長、おひさしぶり~~!
しかし、セシールのコマーシャルの仏語は、ほんとになんも意味がないよね。
ツイッターはわかんないんだ。ごめんね。
でも、新しいもんにすぐに飛びつかない、アメリカのものには懐疑的なフランスだけに、日本人も在仏の人はあんまりやってないかもね。
しかし、セシールのコマーシャルの仏語は、ほんとになんも意味がないよね。
ツイッターはわかんないんだ。ごめんね。
でも、新しいもんにすぐに飛びつかない、アメリカのものには懐疑的なフランスだけに、日本人も在仏の人はあんまりやってないかもね。
さつき |
2010.09.14(火) 12:17 | URL |
【コメント編集】
お帰んなさい。番長さんのヌヌーさんの話を思い出し、引用させてもらおうと思って、久しぶりにのぞいたら復活されているではありませんか。
フランスブログは圧倒的にフランス人と結婚している女性のかたが多いので、話題が偏るのですよ。男の方のブログがもっと欲しいですね。
ご依頼の件のお役には当てtませんが、懐かしくてつい。
失礼しました。
フランスブログは圧倒的にフランス人と結婚している女性のかたが多いので、話題が偏るのですよ。男の方のブログがもっと欲しいですね。
ご依頼の件のお役には当てtませんが、懐かしくてつい。
失礼しました。
はじめまして^^
時々プラグを拝見させてもらっていました、が、書き込みは初めてのクロネコです^^
現在リヨンに一年間の留学で滞在中です。
私もツイッターは確かアカウントは持ってるはずですが、うまく行かずそのまま放置状態です(笑)
ツイッターをやっているのいう話は私もあまり聞きませんし、もしfacebookをやっているのであれば、そっちで友達の輪を広げてしゃべったらいいのではないかと思います。
時々プラグを拝見させてもらっていました、が、書き込みは初めてのクロネコです^^
現在リヨンに一年間の留学で滞在中です。
私もツイッターは確かアカウントは持ってるはずですが、うまく行かずそのまま放置状態です(笑)
ツイッターをやっているのいう話は私もあまり聞きませんし、もしfacebookをやっているのであれば、そっちで友達の輪を広げてしゃべったらいいのではないかと思います。
クロネコ |
2010.09.14(火) 18:34 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.09.14(火) 18:39 | |
【コメント編集】
あ、すみません。
もう一つ書こうと思って忘れてました。
セシールのCMって、なんていってるんですか?
私にはどうしても
「篠塚君、しあわせそうなの」
にしか聞こえません。
麻布十番や長襦袢のほうがフランス語らしく聞こえてしまう人間ですから……。
出来れば教えてほしいです……。
もう一つ書こうと思って忘れてました。
セシールのCMって、なんていってるんですか?
私にはどうしても
「篠塚君、しあわせそうなの」
にしか聞こえません。
麻布十番や長襦袢のほうがフランス語らしく聞こえてしまう人間ですから……。
出来れば教えてほしいです……。
確かにセシールのCM、言ってることには意味がないねえ。愛と信頼を提供する、ってかい。コケオドシだよなあ。フランス語でなんかもにゃもにゃ言ってるのがカッコイイと思ったんだろうか。
フランス番長 |
2010.09.15(水) 10:51 | URL |
【コメント編集】
お久しぶりだねえ。確かにフランスブログ界隈は、圧倒的に女性が多いよな。ていうか在仏の日本人がやっぱ圧倒的に女性。男性って言えば駐在員に調理人と相場が決まってるからねえ。あとはちょびっと学生。番長の跡を継ぐ「漢」の登場を期待しちまうぜ。
フランス番長 |
2010.09.15(水) 10:54 | URL |
【コメント編集】
アンシャンテだぜ。リヨン、いい町だよな。都会だけどパリほどでかくねえっていうバランスが。しかし、やっぱフェイスブックってことになるのかねえ。とは言え、友達の輪を広げることへのモチベーションは番長、正直言ってそんなにないのよ。フランスで話題になってることをちょろっと追っかけたいってくらいなんだよな。おとなしくOVNIやフランスニュースダイジェストでも読んでおくとするかい。
フランス番長 |
2010.09.15(水) 10:57 | URL |
【コメント編集】
セシールのCMは「イル・オッフル・サ・コンフィアンス・エ・ソン・アムール」と言ってるのよ。ソンとアムールはリエゾンするから、「イルオッフルサコンフィアンスエソナムー」って早口で一息に言ってもらえりゃそれっぽくなるぜ。意味は前述の通りだ。参考にしてくれよな。
フランス番長 |
2010.09.15(水) 10:59 | URL |
【コメント編集】
日本語で読めるフランス・ニュースの中で私が気にいっているのは、ご存じかも知れませんが、次のサイトです:
ね式(世界の読み方): http://neshiki.typepad.jp/nekoyanagi/
時事問題に詳しいフランス人が話題にする報道記事を日本語訳で読めるので喜んでいたのですが、ブログを書いていらっしゃるパリ在住の方はサルコジ政権下のフランスに絶望してしまったのか、しばらく更新がありません…。
フランスで報道されていることを完全に180度回転したニュースにして発信している日本人ジャーナリストが発信するニュールとブログもあるのですが、これはフランスで耳にする「ふつ~う」のニュースと比較しないと面白味がないのでボツですね。涙ぐんでしまうほどけなげにサルコジ大統領を擁護しているのが認められたのか、少し前にフランス政府から勲章をもらっていましたが、私などより真実を知っているはずなのに、それを曲げて報道する呵責で胃潰瘍にならないかと心配しています…。
以前は、口から先に生まれたフランス人の中でも弁論のプロである政治家は「うまいこと言うな~!」と感心しながらテレビのニュースを見るのが好きだったのですが、今は余りにもバカバカしいので、ニュース番組を見る気は全くなくなりました。それでも、今のフランスはとんでもないことになっているので、フォローしたら面白いと思いますよ。サルコジ大統領は移民問題でヒットラーがやった手段を採用したところなので、「落ち込んだ人気を回復して次期大統領選挙で当選するために、フランス人たちを恐怖に落とし入れるテロ事件をでっちあげるよ~」と、いい加減な冗談で友人たちに言った翌日、エッフェル塔に爆弾を仕掛けられたというニュースがクローズアップされたので笑ってしまいました。
番町どののブログ記事には調査の深さと洞察があってとても興味深かったので、ツイッターで数行記事というのは、ちょっと残念なのですけど…。フランス流のメスを使って日本を裏側から切ってみる、とかいうブログに変身することを期待しておりました...。
ね式(世界の読み方): http://neshiki.typepad.jp/nekoyanagi/
時事問題に詳しいフランス人が話題にする報道記事を日本語訳で読めるので喜んでいたのですが、ブログを書いていらっしゃるパリ在住の方はサルコジ政権下のフランスに絶望してしまったのか、しばらく更新がありません…。
フランスで報道されていることを完全に180度回転したニュースにして発信している日本人ジャーナリストが発信するニュールとブログもあるのですが、これはフランスで耳にする「ふつ~う」のニュースと比較しないと面白味がないのでボツですね。涙ぐんでしまうほどけなげにサルコジ大統領を擁護しているのが認められたのか、少し前にフランス政府から勲章をもらっていましたが、私などより真実を知っているはずなのに、それを曲げて報道する呵責で胃潰瘍にならないかと心配しています…。
以前は、口から先に生まれたフランス人の中でも弁論のプロである政治家は「うまいこと言うな~!」と感心しながらテレビのニュースを見るのが好きだったのですが、今は余りにもバカバカしいので、ニュース番組を見る気は全くなくなりました。それでも、今のフランスはとんでもないことになっているので、フォローしたら面白いと思いますよ。サルコジ大統領は移民問題でヒットラーがやった手段を採用したところなので、「落ち込んだ人気を回復して次期大統領選挙で当選するために、フランス人たちを恐怖に落とし入れるテロ事件をでっちあげるよ~」と、いい加減な冗談で友人たちに言った翌日、エッフェル塔に爆弾を仕掛けられたというニュースがクローズアップされたので笑ってしまいました。
番町どののブログ記事には調査の深さと洞察があってとても興味深かったので、ツイッターで数行記事というのは、ちょっと残念なのですけど…。フランス流のメスを使って日本を裏側から切ってみる、とかいうブログに変身することを期待しておりました...。
franc-alleu |
2010.09.16(木) 07:43 | URL |
【コメント編集】
ご紹介いただいた「ね式」、寡聞にして知らなかったぜ。こりゃ興味深い! 在仏中に気づいておくべきだったなあ。またじっくり読まさせてもらうとするが、更新が途絶えているのは本当に残念だねえ。それと、もうひとつの「180度回転ニュース」ってのも、良かったらコッソリ教えてくれねえかな。興味があるぜ。それにしてもサルコジは失地回復のために躍起なようだが、どうも踏み込んじゃいけねえ領域にどんどん入っていってるように見えてならねえぜ。為政者がオノレへの支持を集めるために対立を煽るとき、戦争が起きるってのは歴史が証明してるからな。
ツイッターを始めたのは、ああこのままだとこのブログは放置しっぱなしになっちまうな、と思ったからなのよ。成田の記事を書いてからあっという間に2ヶ月だもんな。番長の場合、フランスに行くことになったのもまったくの偶然でね。袖摺りあわすも他生の縁って言うくらいだから、せっかくできたフランスとの縁を断つようなことはしたくねえんだが、あいにく日本に帰ってきてからの生活ってのはフランスとまったくの無縁でね。ま、ツイッターにもじきに飽きるだろうから、そんときゃ次の展開を考えようと思うぜ。
ツイッターを始めたのは、ああこのままだとこのブログは放置しっぱなしになっちまうな、と思ったからなのよ。成田の記事を書いてからあっという間に2ヶ月だもんな。番長の場合、フランスに行くことになったのもまったくの偶然でね。袖摺りあわすも他生の縁って言うくらいだから、せっかくできたフランスとの縁を断つようなことはしたくねえんだが、あいにく日本に帰ってきてからの生活ってのはフランスとまったくの無縁でね。ま、ツイッターにもじきに飽きるだろうから、そんときゃ次の展開を考えようと思うぜ。
フランス番長 |
2010.09.16(木) 10:07 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.09.16(木) 20:55 | |
【コメント編集】
応援団活動再開なさったんですねぇ!
泣く泣く過去ログを読み終えてから約二週間・・・。
何か新しいコメントが無いか久々に見てみたら、ツイッター開始じゃないですかぁ~!!でもツイッターわからないので見学させていただきます。
毎日チェックしているNHK・BSのF2のニュースで、気になるフランスの時事ネタを見るたび”番長だったらどんな風に掘り下げてくれるんだろう”と考えてしまう番長愛。
ちなみに週末のキャスターのローランが、私の幻想潰しのネックになってしまっています。。。
番長さんのブログの影響(?!)で、来月からフランス語をならうことにしました。”部屋に鍵を忘れました”が関の山かも。
丸暗記した文章”クロワッサン二つください”、”トイレはどこですか?”とかが通じて、フランス語で返されて固まってしまい、やっぱり”Sorry?”と聞き返してしまうので、挨拶だけフランス語で言えれば充分!お互いユルイ英語で通じるしぃ・・と避けてきたのですが。
やっぱり言葉がちょっとでもわかると、見えてくるものがあるんじゃないかなあと。
あ、言葉がわからなくても感じるものは多々あり、笑顔を見せながら”てめ、ありえねッ”とか”うわ、めんどくさ”と日本語でつぶやいてセコイ反撃に出ていますが。
これからも楽しみにしています!!
泣く泣く過去ログを読み終えてから約二週間・・・。
何か新しいコメントが無いか久々に見てみたら、ツイッター開始じゃないですかぁ~!!でもツイッターわからないので見学させていただきます。
毎日チェックしているNHK・BSのF2のニュースで、気になるフランスの時事ネタを見るたび”番長だったらどんな風に掘り下げてくれるんだろう”と考えてしまう番長愛。
ちなみに週末のキャスターのローランが、私の幻想潰しのネックになってしまっています。。。
番長さんのブログの影響(?!)で、来月からフランス語をならうことにしました。”部屋に鍵を忘れました”が関の山かも。
丸暗記した文章”クロワッサン二つください”、”トイレはどこですか?”とかが通じて、フランス語で返されて固まってしまい、やっぱり”Sorry?”と聞き返してしまうので、挨拶だけフランス語で言えれば充分!お互いユルイ英語で通じるしぃ・・と避けてきたのですが。
やっぱり言葉がちょっとでもわかると、見えてくるものがあるんじゃないかなあと。
あ、言葉がわからなくても感じるものは多々あり、笑顔を見せながら”てめ、ありえねッ”とか”うわ、めんどくさ”と日本語でつぶやいてセコイ反撃に出ていますが。
これからも楽しみにしています!!
DOM |
2010.09.20(月) 18:19 | URL |
【コメント編集】
DOMさん、押忍! すまないねえ、中途半端な感じの復活で。そういやBS2ではF2のニュースやってるんだよな。ていうかホームページ上でも見られるわけだが。どうもそこまでの執着が、クニに帰ってきてから失せちまってるんだよねえ。改めて思うが、フランスって遠いよな。ま、しばらくはリハビリってとこかな。フランス語の勉強、ぜひ頑張ってくれ! フランス語の勉強で思い出した話を一つ。アメリカ人が言ってたぜ。「フランス語では『たぶん』のことをプテットって言うだろ。そのたびにおれは、ポ、ポテトを思い出しちまって、プッ、ワッハッハッハ!」だってさ。……おっと、何の話だ、なんてツッコミはご容赦願うぜ!
フランス番長 |
2010.09.20(月) 22:25 | URL |
【コメント編集】
番長、おひさしぶりでございます~!
ちょっとの間、訪問しておりませなんだら、あり? 番長帰国? その上、ツイッターとな。
ああああ、フォローかあ。
なんだかツイッターは遠い存在ですのだ。
でありますから、こちらにコメントしました。
大変でしたね、税関。悪いもの持ち込んでなくても、私だったら妙に挙動不審になりそうです…。
またたまにブログを書いて下さると嬉しいな~
と我がママな要求もしてみたり。
久々の日本を堪能して下さいね~。
ではでは。
ちょっとの間、訪問しておりませなんだら、あり? 番長帰国? その上、ツイッターとな。
ああああ、フォローかあ。
なんだかツイッターは遠い存在ですのだ。
でありますから、こちらにコメントしました。
大変でしたね、税関。悪いもの持ち込んでなくても、私だったら妙に挙動不審になりそうです…。
またたまにブログを書いて下さると嬉しいな~
と我がママな要求もしてみたり。
久々の日本を堪能して下さいね~。
ではでは。
いけねえいけねえ、こちらのコメントのことを失念していたぜ。ツイッターがどうこうというよりも、日本にいるとやらなきゃいけない些末なことが多くてねえ。いま思えば在仏時はゆったりしてたぜ。いやいや、ツイッターですら離脱しがちで、なかなか記事を書くというところまでは至らないのが現状だが、長い目で見てやってくれよな。ひょっこり更新してるかもしれねえから。
フランス番長 |
2010.10.06(水) 11:58 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
アナバコリアでは、韓国穴場(主に地方)情報を提供しています。
韓国旅行といえばどうしても、ソウル中心になりますが、韓国には他にも良い頃がいっぱいあります。
まだまだ、知られていない韓国の地方情報を楽しんで下さい。
http://www.anabakorea.com/