fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2010.05.24 (Mon)

フランスの犯罪、日本の4倍!

 まいったね。
 フランスの犯罪件数には、まいったね。


 番長、わりかし世界中の色々な国をまわってる方でね。
 中東やアフリカ、あるいはコソボなんかを旅行したって話をすると、よく「ええっ、治安悪いんじゃないですか? 危なくなかったですか? どうしてそんなとこ行ったんですか? 物好きなんですか? アンタなんなんですか?」なんて聞かれたりするんだな。
 いやいやいや、こと治安に限って言うなら、ヨーロッパの大都市の方がよっぽど悪いよ。パリ、ロンドン、ローマあたりが筆頭だろうな。スリ、ひったくり、強盗、詐欺と、いつだって緊張感を切らさないようにしねえと危ないぜ。

 ところが、イギリスやフランスへ行ったって話をしたところで、それどころかフランスに住んでるなんて話をしたところで、出るのはハーよござんすね、ホーうらやましいわとかため息ばかり。治安の心配をしてくれる人ってのはまずいねえ。
 ことほどさように、フランスに犯罪が多い国っていうイメージはないんじゃねえかな。そいつは誤解ってもんだぜ。

 日本の法務省がまとめた平成21(2009)年版「犯罪白書」によると、主な犯罪、これは日本だと一般刑法犯、フランスでは交通犯罪を除く重罪及び軽罪を指すんだそうだが、2007年の1年間で日本が190万9270件だったのに対し、フランスは358万9293件。
 早い話、フランスでは日本の2倍近い数の犯罪が起きてるってこった。

 おっと、ちょいと待ってくれよ。ざっくり言って、日本の人口はフランスの2倍ある。
 人口10万人あたりの犯罪発生率でみると、フランスが5833件なのに対し、日本は1494件。
 つまり、人ひとりが犯罪に遭遇する確立は、フランスの方が4倍近く高いってことになる。平たく言えば、フランスは日本の4倍も犯罪にあいやすいんだな。


 軽犯罪が多いだけなんじゃねえかって? じゃあ、犯罪の中の犯罪、殺人罪で比較してみようか。
 2007年、未遂も含めた殺人事件の発生した数は、日本が1243件、フランスは1866件。
 これ、人口10万人あたりの発生率にすると、日本は1.0件。フランスは3.0件。フランスは日本の3倍殺人事件が起きてるんだな。

 なに、そんな物騒な事件が起きてるのはパリ郊外、移民のゲットーだけなんじゃねえかって? テロの盛んなコルシカの話なんだろって?
 そうでもねえようだ。
 フランスの犯罪統計から、各県で2007年に起きた殺人事件の数を抜き出してみたぜ。カッコ内は未遂の数だ。




パリ 114(81)

セーヌ・サン・ドニ 103(67)
エソンヌ 84(71)
ヴァル・ド・マルヌ 44(26)
イヴリーヌ 44(34)
セーヌ・エ・マルヌ 39(22)
オー・ド・セーヌ 39(28)
ヴァル・ドワーズ 25(19)

(以上7県がパリ郊外のイル・ド・フランス地域圏)


ブッシュ・ド・ローヌ(マルセイユ) 100(63)
ノール(リール) 64(38)
ローヌ(リヨン) 60(39)
オー・ラン(コルマール) 47(24)
アルプ・マリティーム(ニース) 45(16)
ジロンド(ボルドー) 45(24)
エロー(モンペリエ) 43(27)
イゼール(グルノーブル) 43(17)

(主な県、カッコ内はその県の中心都市)


オート・コルス 12(7)
コルス・ド・スュド 9(4)

(上はコルシカ島北部、下は南部)


グアドループ 59(30)
仏領ギアナ 59(31)
マルティニーク 49(26)
レユニオン 39(15)

(上記4つは海外県)





 地域の偏りはほとんどないってのがわかる。殺人事件の件数はほぼ人口に比例している様子だ。強いて言えば海外県がちと多いかな、ってくらいだ。
 というわけで、パリやニースみたいな観光地しか行かないから安心!なんてことは全然ないからな。日本から旅行に来る人は注意してくれよ。


 フランスの名誉のために言っておくと、ヨーロッパの中でフランスだけが突出して犯罪発生率が高い、ってわけじゃない。
 犯罪白書によると、イギリスやドイツとはおおむね同じくらいのようだ。
 国連統計がソースだという「nationmaster.com」というサイトの数字では、フランスの犯罪発生率は14位。イギリスが6位、ドイツは11位だから、まだマシってことになる。



s-crimes_per_capita.jpg
nationmaster.comより)



 もっとも、このリストによれば、イタリアやスイスの犯罪発生率はフランスのおよそ2分の1。スペインにいたっては3分の1で、日本とさして違わないんだそうだ。
 なんだか意外じゃねえか。イタリアやスペインの方が、犯罪が多そうなイメージあるよなあ。
 ともかく、フランスがヨーロッパの中でも犯罪発生率の高いグループに属しているってことは、間違いがないようだぜ。


 いや、まいったね。
 子猫ちゃんたちも、フランス来るときゃ浮かれてねえで、しっかり護身術を習ってからにした方がいいぜ。




bancho200.gif



スポンサーサイト



にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ   にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ  ← クリックしてもらえりゃありがたいぜ。

人気ブログランキングへ   パリ生活情報   blogram投票ボタン

テーマ : フランス ジャンル : 海外情報

11:00  |  俺節フランス  |  トラックバック(0)  |  コメント(23)  |  編集  |  上へ↑

*Comment

フランスの治安の悪さウンヌンより、ドイツの方が犯罪発生率が高くて驚きました。
ドイツの方がなんでもちゃんとしてるイメージがあったので。。。(これも幻想?)
なんだかんだ言っても、まだまだ日本の治安はいいですよね。
自販機外に置いておける国って多くないと思うもの。
ロワシーバスのチケットは自販機もあるけど、たしかコインかクレジットカードしか受け付けてくれないの…
あんまり設置してる意味ないような気がするわ…
Sonia |  2010.05.24(月) 13:18 |  URL |  【コメント編集】

■ありがとうございます

ちょっとコワくなりました。
なるべく夜間の外出は控えようと思っているのですが、それだけでは足りないのかもしれませんね。
でもフランスには行ってみたいです^^ !!
kiku1210 |  2010.05.24(月) 17:14 |  URL |  【コメント編集】

■オルセー美術館でスリ

番長、ぼんじゅ~る!
約30年前初めてパリへ行った時から、ロマの人たちなどに注意はしていましたが、昨年オルセー美術館で財布をスリに。わざわざ入場料はらって、美術館へお仕事しに来てるとは。お土産売り場の、ちょっと混みあったところではありましたが。
パリの町は、いろんなもので汚れているし、フランスの田舎は好きですが、パリにはがっかりさせられます。
bichon |  2010.05.24(月) 17:53 |  URL |  【コメント編集】

■ロンドンで路上泊

番長、お疲れさまです!オッス。
これは意外な数字で正直びっくりしました!

わたくしロンドンで独りで夜中にウロウロしたり
路上泊なんか、(といってもウィンブルドンのために
キューしただけですが)結構平気でしてたので
少しゾットしましたね。

あのゆるーいカナダも12位とは・・・
他にも2位のNZとか、サッカーで何かと話題の
南アフリカがイギリスより下だったり、
(局地的に検討した場合は変わるかもしれませんが)
日本が安全な事以外は、とっても意外な結果で勉強になりました♪

これからも為になる情報よろしくお願いしまっス!
シックボーイ |  2010.05.24(月) 22:15 |  URL |  【コメント編集】

ヨーロッパって地続きだから、悪党の国境をまたいだ犯罪が多そうですね…
イギリスやドイツ・フランスは金持ちが多そうだから、出稼ぎ犯罪も多いのかも。
あ |  2010.05.25(火) 13:54 |  URL |  【コメント編集】

はじめまして
ブログランキングからきました
とても勉強になりました。
コウイチ |  2010.05.25(火) 19:26 |  URL |  【コメント編集】

■Soniaさん、押忍!

 ドイツ人しっかりもの幻想ってのも、ひょっとしたらあるのかもしれねえなあ。少なくとも犯罪件数に関しては日本よりもイギリスやフランスに似ているようだ。実態はドイツ在住の方に聞いてみるしかなさそうだが。日本で自販機荒らしっていうと外国人犯罪と相場が決まっているようだが、やっぱりアレは貯金箱が道端にころがってるように見えるらしいぜ。もっともフランスの場合、不用意に金を突っ込もうなら商品は出ず金も戻ってこないなんてことがザラにある、ってのも自販機が敬遠される理由かもしれねえけどなあ。
フランス番長 |  2010.05.25(火) 19:40 |  URL |  【コメント編集】

■Re: ありがとうございます

 kiku1210さん、押忍! なに、過剰に怖がる必要はねえよ。ただ、数字は数字としてちゃんと出てるわけだからな。パリに来るってのは浦安ディズニーランドに遊びに行くのとはわけがちがうんで、油断をしちゃあいけねえよってこった。フランス、ぜひ来てくれよな!
フランス番長 |  2010.05.25(火) 19:41 |  URL |  【コメント編集】

■Re: オルセー美術館でスリ

 bichonさん、押忍! スリにあわれたとは災難だったねえ。幸い番長はパリではこれといった被害には遭ってないんだが、先輩の日本人にパリのど真ん中あたりで男にぶん殴られてカバンをひったくられたって人がいたぜ。あと、車上狙いの話はあちこちで聞くな。番長自身の体験としては、被害こそなかったものの、マルセイユの地下鉄で気付いたらカバンのチャックが全開になってたってことがあったな。この場合、容疑者は明らかだったんだが、何食わぬ顔して逃げていきやがったぜ。フランス生活ってのはふんどしを締めてかからねえといけねえようだな。
フランス番長 |  2010.05.25(火) 19:42 |  URL |  【コメント編集】

■Re: ロンドンで路上泊

 シックボーイさん、押忍! 番長も若かりしころ、おっと番長は今でも20歳だが、オイそこ!その設定いちいち面倒くさいとか言うなよ、ともかく昔は色々と無茶もしたもんだが、ホントに若気の至りってヤツだな。今から考えるとそら恐ろしいぜ。インドや東南アジアあたりで路上泊をするとなれば確実にかかるであろう己の中のストッパーが、ヨーロッパではなぜかきかなくなっちまうってことがあるよな。萎縮する必要はねえが、統計は統計として知っておいた方がいいだろうな。もっとも、先進国以外の統計はあてにならねえって気がするがな。ジンバブエとか、そもそも警察が機能してんのかよって。ニュージーランドの突出っぷりは意外だよなあ。
フランス番長 |  2010.05.25(火) 19:43 |  URL |  【コメント編集】

■あ さん、押忍!

 うーむ、独仏は確かにヨーロッパの中でも経済的に潤っている国ではあるな。地続きだから出稼ぎ犯罪ってのも当然あるだろう。しかしイギリスは島国だし、シェンゲン条約未加入で国境審査も厳しいからなあ。そのへん、よくわからねえぜ。
フランス番長 |  2010.05.25(火) 19:44 |  URL |  【コメント編集】

■コウイチさん、押忍!

 褒めていただいて恐縮だが、こういう見方もあるんだな、くらいにしといた方がいいかもしれねえぜ。ともかくビヤーンブニュだ、今後ともキャトル・シス・キャトル・ヌフ!
フランス番長 |  2010.05.25(火) 19:45 |  URL |  【コメント編集】

フランスでの犯罪率って移民の人たちが多いですね。
ショボイスリやおつり誤魔化しは別として・・・。
自分達の体制が犯罪者を生むのだと、追い詰める前に気付いて欲しいですね。

ところで、久しぶりにイムネタを書いたんですが・・・。
カテゴリーを選ぶときに、番長さんの「コネタ・フランセ」が頭をよぎりましたwww
小ばかにしながら(?)イムをぶった切る感じのこのフレーズ・・・。
私も使わせて欲しいな~って思いました(爆)
ももくそ |  2010.05.26(水) 01:06 |  URL |  【コメント編集】

ばんちょう、おす。

今回の記事をみて思い出しました。
ちょうど一年前ころ、何紙だったのかは忘れたのですが、
フランス領土の治安の悪い場所が順位づけされていました。

たしか
1位 Seine-Saint-Denis
2位 Guadeloupe
だったように思います。
トップ3のどこかに Paris metropolitan が入っていたと思うのですが・・・
忘れてしましました。

観光地での観光客向けのスリは別として、
フランス人は、フランスに暮らす日本人よりは数段警戒意識が強いなあと思います。
多分数年すんだ外国人よりは
本人、隣人ともに、常日頃なにかとトラブルにあった経験が多いからだと思います。

93県のとある地域を車で走れば
「ぜったい窓を完全に閉めて」(隙間から手を入れて窓を割られるから)
93県のとある地域を歩けば、
「昼間でもひとりでは歩かないで」
「スクーターに気をつけて」「バッグは車道側にもたないで」(ひったくられるから)
banlieue parisienneを歩けばしばしば若者と警官が追いかけっこ、
1年に2-3回も車の全焼現場に遭遇、
Parisで夜遊びしてタクシーで帰るにも
「一人で乗るのはぜったいだめ」(遠回りで高くなっても乗り合って帰る、タクシー運転手とのマンツーも危険)

ちなみに現在、私の仏友人2人ほど、
バーでバッグをひったくられたためこの半年 sans papier状態です。


日本人は
「夜の一人歩きでウォークマンを聴いている、携帯で話している」ときに
後ろから襲われるとか
後ろから付けられて、アパルトマンのドアコードを押して建物に入った瞬間に襲われるとか
多いみたいです。


でもパリよりもロンドンのほうがデータ上犯罪率が多いのは意外でした。
私的には、確かにロンドンでは薬物がらみのトラブル、
「バーでお酒を飲んでいたら知らないうちに薬物を入れられていた」
とかいうのをここ1年で数回聴きました。


いつも気をつけないといけないですね。


花畑牧場 |  2010.05.26(水) 03:34 |  URL |  【コメント編集】

またまたレユニオン島からです。
海外県はどうしても犯罪が多いですね。
その中でレユニオン島が低いのは、
夜は誰も出歩かない!
日中もみんな車で移動! ってかんじです。。
けっこう穏やかにみえるレユニオン島では毎日のように何かあるんですが、観光客確保のために情報操作がされているみたいです!
数年前に登山中にカップルが襲われて、女性が強姦、男性は殺された・・ここまでいくと本土に伝わるそうですが。。

先日、フレンチポリネシアの家庭内暴力についての番組を見ました。
そうとうスゴイです。本土の4倍だとか?!
いつかネタにしてください!
なでしこ |  2010.05.26(水) 07:02 |  URL |  【コメント編集】

押忍でございます。

おおうっ!イタリアの犯罪発生率がこんなに低いとは!!

うちは夫が警察ですので(正式には憲兵とか訳します。地位は警部ってとこでしょうか?よくわかってません。警部の中でも階級がいろいろあるし)、しかもミラノのパトロール隊を取り仕切ってる一人で、話を聞いていると、毎日何も無い日は無いんですよ。
「今日は何も無かった」という日でも、普通に泥棒もしくは強盗被害は起こっているようでして、こんなの犯罪の一つにも、最早入らないくらい日常茶飯事になってます。
ですのでこのリストにはビックリ!そしてフランスの犯罪発生率が日本の4倍で、ニュージーランド、フィンランドがそのフランスよりダントツの発生率を誇り、1位2位って、えええ~! です。
まあでも、おっしゃるとおり過剰に怖がることはなく、行かない方がいいとされている区域に行かない、夜に出歩かないなど、守っときゃ殆ど大丈夫だと思いますが。

ちなみにミラノで毎日呼び出される事件には、泥棒強盗のほか、男女のケンカってのもかなりの確率であるそうです。
ぷー |  2010.05.27(木) 07:33 |  URL |  【コメント編集】

■ももくそさん、押忍!

 コネタ・フランセのフレーズ、いくらでも使ってくれよ! こんなもんに著作権も商標権もあったもんじゃねえぜ。そもそもこのコネタっていう言い方自体は、番長も大好きなデイリーポータルZっていうサイトにあったのから拝借したもんだからな。フランスはおもしれえ国だが、盲信せずにツッコミを入れるってのが広まってくれりゃあ、願ったりかなったりだぜ!
フランス番長 |  2010.05.27(木) 18:26 |  URL |  【コメント編集】

■花畑牧場さん、押忍!

 治安の悪さをどういう基準ではかった調査なのかは知らねえが、1位がセーヌ・サン・ドニで2位がグアドループ、3位がパリってんなら番長が調べた犯罪統計ともほぼ合致する結果だねえ。おっしゃるように、身近な犯罪遭遇率ってのは明らかに日本に比べてフランスの方が高いと感じるね。とは言え、やっぱり日本が特殊なんだろう。統計にも出ているようにロンドンだって怖いし、アメリカはもっと怖いと思うぜ。なんたって銃が簡単に出てきちまうからな。しかし、もう一回ひっくり返すようだが、世界全体で見たら日本くらいの治安の良さを維持している国ってのは決して少なくはないとも思うのよ。そりゃ背筋を伸ばして生きるのは悪くねえが、大変なストレスだよな。フランスでカーナビが一向に普及しねえのは、車上狙いにあう確立を高めないためなんじゃないかなんてマトモな顔で言われちまうくらいだからな。これで治安がもちっとマトモなら、ヨーロッパってのはずっと住みやすいところになるんだろうけどなあ。

フランス番長 |  2010.05.27(木) 18:36 |  URL |  【コメント編集】

■なでしこさん、押忍!

 ははーん、観光ってのはイメージが大事だもんな。きらめく海に浮かぶ楽園的な。となれば犯罪報道は控えさせようって圧力があっても、こりゃおかしくないね。しかし、根本的には犯罪を減らさなきゃなあ。あのニューヨークですら市警の奮闘で犯罪率が激減したってんだから、やり方次第だと思うんだがねえ。ところで、本土人が殺されると報道されるってのは興味深いね。オーストラリアで日本人留学生が殺されました、みたいな感じなのかもな。
フランス番長 |  2010.05.27(木) 18:39 |  URL |  【コメント編集】

■ぷーさん、押忍!

 のわんと旦那さんは警察官だったのかい。しかも大都市ミラノのパトロール隊を仕切ってるのかい。そりゃ超スゲエ大変な仕事じゃねえか。そりゃ何もねえ日なんてなかろうぜ。でも旦那さんが頑張ってるから犯罪率が低いんだろうな。いやホント、イタリアには悪いけど、実に意外だぜ。しかし男女のケンカで呼び出しとは……なんともイタリアらしいエピソードだねえ。とは言え、痴情のもつれってのは太古の昔から殺人事件の動機ナンバーワンだもんな。知ったことかとあしらねねえのが辛い所だろうぜ。ぜひ旦那さんをねぎらってくれよな!
フランス番長 |  2010.05.27(木) 19:17 |  URL |  【コメント編集】

今回の記事も大変興味深かったです。 ありがとうございます。
アジア人がサンドニへ行くと、身包みも剥がされてくると言うじゃないですか・・・ 取れるものは全て取るという・・・  怖いですねー
 フランスのとある都市の警察署に行くと、警察官が被害にあった日本人が
よく来ると言うではないですか。
被害報告ファイルが国名毎に分かれて保管されてあるようで、
日本と書かれたファイルを取り出して来ました。
多くの被害届けがはさまれていると思いきや、すっからかん。
事情聴衆は、もう私の帰る時間だからと、適当に終わらされ・・・ 
(私の拙いフランス語に、警官はかなりイライラしていました)
そんなこんなで、この統計に載っていない、被害者泣き寝入りの事件が沢山あるのではと思ったのでした。
ありんこ |  2010.05.29(土) 02:14 |  URL |  【コメント編集】

■ありんこさん、押忍!

 ずいぶんと大変な思いをなさったようだねえ、実にサンク・ヌフ・シス・トロワだぜ。フランスの警察ってのもまた、評判が悪いよな。しかし「日本人が良く来る」と言っておきながらスッカラカンとは、笑い話にもならねえな。おっしゃるとおり、統計に出てこない事件なんてのは山ほどあると思うぜ。そもそもセーヌ・サン・ドニで警察なんてちゃんと機能してねえじゃねえかって、なあ。それにしても、仮にも警察官が事件処理で、帰る時間だからって。いや、別にアンタは帰ってもいいけど、引き継いでいけっての。コンビニのないフランスではあるが、警察も24時間営業はしてなかったか!
フランス番長 |  2010.05.31(月) 18:55 |  URL |  【コメント編集】

■承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 |  2015.06.10(水) 17:32 |   |  【コメント編集】

コメントを投稿する(お題・メール・URLは省略可)

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
表示設定  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://fban.blog9.fc2.com/tb.php/89-37c346da

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP | 
ブログパーツ